名古屋市内のブロック塀の危険性を調査しました!
6月18日に大阪で発生した震度6弱の地震。
この地震では、倒れたブロック塀の下敷きになり、
9歳の女の子が亡くなりました。
原因は、学校側の「違法建築」。
高さや強度が基準に達していなかったことが、
一人の女の子の尊い命を奪いました。
私は昨日、会社帰りに名古屋市内の住宅路を歩きました。
ニュースで見聞きして、自分の住んでいる街は
どうなっているのか気になったからです。
※事故が起きた高槻市内では、建築基準法を満たしていない
ブロック塀が市内の小学校で多数見つかりました※
私が今回調査したのは、吹上周辺です。
一軒家は多数ありましたが、ブロック塀はほとんどありませんでした。
あったとしても、高さは3mくらいでしょうか。
高さこそあまりないものの、亀裂が走っていたり、
少しの揺れで崩れそうな危険なブロック塀が多数ありました。
安全とは言えないなというのが、私の率直な感想です。
皆さんも、ご自身が住んでいる街を一度
歩いてみて下さい。
新しく見えてくることがあるはずです。
ただ、名古屋市もいつ大きな揺れが来るか分かりませんので、
ブロック塀からは少し離れて歩くようにして下さいね。